Doctor`s Fitness 研究所

自らもトレーニングを行っているスタッフが大阪市エリアで健康相談を承ります

コロナ関係はこちら Doctor's Fitness STUDIOへ

大阪市東淀川区西淡路1丁目1-9 1F
[営業時間] 平日 9:00-13:00  17:00-19:00 / 土曜・日曜 9:00-13:00 /
[休診日] 祝日

スタッフ

医学に基づく専門的な指導で信頼と実績

STAFF

医師とフィットネスコーチの連携で
継続的に健康をサポート

大阪大学医学部附属病院の循環器内科医が「治療だけではなく、未病のための取り組みを広げたい」という想いのもと、大阪市エリアで研究所を立ち上げました。診療所では医師が健康相談、診療、薬の処方などを行い、定期的な健康チェックや診療でのヒアリングを元に一人ひとりに最適なトレーニングプログラムを作成しています。直営ジムではプロのフィットネスコーチが指導に当たり、管理栄養士などを含めた専門家がしっかりと連携をとりながら、医学的根拠に基づいて、運動・食事・睡眠をトータルでサポートいたします。


代表

宮脇 大(HIROSHI MIYAWAKI)

宮脇 大(HIROSHI MIYAWAKI)

代表

プロフィール
大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学
平成23年 医師免許取得
日本ラグビーフットボール協会アンチ・ドーピング委員
大阪府ラグビーフットボール協会医務委員
2019ラグビーW杯嘱託医
PHICIS level2
日本スポーツ協会公認ドクター
CrossFit Level 1 トレーナー・CrossFit認定医師
日本医師会認定産業医
メッセージ
ご存知のとおり、健康の基本は「運動・食事・睡眠」です。しかし現在の日本の医療では、これら生活習慣の領域まで介入する機会がほとんどありません。
医療に携わる者として、生活習慣を正し、健康を維持するお手伝いがしたい。
その念願を「Doctor’s Fitness研究所」で実現できることに、大きな喜びを感じております。
私自身もCrossFitというトレーニングを通じて、心身ともに健やかに、充実した毎日を過ごしております。私たちと一緒に、人生100年時代を元気に謳歌しましょう!

閉じる

大学病院の循環器内科医として信頼と実績を積み重ねてきた医師が中心となり、健康維持・増進のために医学的な根拠に基づいたフィットネスのプログラムを提供するシステムを立ち上げました。活動の拠点となる診療所では、医師が健康診断の結果や血液検査データ、睡眠の質の評価などのきめ細やかな健康チェックを元に診療、診療を行い、管理栄養士が食事面でのアドバイスを行っています。そして直営ジムでは、医師が監修したプログラムに沿ってフィットネスコーチが適切なトレーニングを指導しています。
このような形で運動・食事・睡眠を各分野の専門家が全面的にお支えしています。働き盛りの忙しい世代で不摂生から引き起こしやすい生活習慣病も、こうした医学的アプローチによる丁寧なサポートで予防を目指しております。また、健康への想いを共有して指導に活かしますので、お悩みやご希望を何でもお話しいただけるよう親しみやすさも心がけております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。