落とし物をしてしまったら・・
2025/04/02
こんにちは、院長の宮脇大です。
落とし物して、警察から連絡が
あった経験とかありますか??
私は、過去にも何度かそんな経験が
あるのです。
財布に始まり、イヤホン、
昨日はクレジットカードのはいった
名刺入れ
ご飯食べに行って、途中で
なくなったのがわかったけど
なかなか探しても、見つからず・・
最近はAirTagがつけれるやつには
つけているのですが
財布系は難しい・・
警察に届けていただいた方
本当にありがとうございます。
そして、そういう人に限って
お礼はいらない、と言って
自分の連絡先等を
伝えなかったりしますよね・・
自分が、逆の立場になった時に
ちゃんと、警察に届けることで
社会が回る、と
考え、行動するのがよさそうだ。
しかし、日本、いい国。
各国はどうなっているのだろう
と、少しリサーチ。
「各国遺失物法冷等比較表」
ってググってもらえればでてきます。
ふむ。なるほど
まぁ、確かに法令によって
規定されてるよね。
でも、落とし物を拾った時に
どうするかは、その人次第よね・・
英国のBBCが
日本で物を失くすのが不可能な理由
といったYouTubeを公開。
日本では2019年、38億8000万円
程度の遺失物届に対して
28億4000万円相当が落とし主に
返還されたようです。
身近な交番があることで
良心を実行しやすい、ということが
要因としてあるのでは・・
と分析してました。
なるほど
これって、Social Goodを
実行しやすくする
Social Marketing、
行動変容しやすい例だな、と思いつつ
なんか、いいですね。
ありがとう。