9価子宮頸がんワクチン【シルガード】
2024/04/01
子宮頸がんについて
他の先進国と比べ、日本での子宮頸がんの罹患率は上昇しています。これは、日本において子宮頸がん検診の受診率が低いこと、そして、子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の接種率が著しく低いことが原因と言われています。
シルガードについて
2023年4月より、HPVワクチンにおいて9価ワクチンであるシルガードが定期接種化されました。
当院でも接種を受けていただけますので、ご希望の方やご検討中の方はご覧ください。
9価子宮頸がんワクチン「シルガード」とは?
従来とのワクチンとの違い
子宮頸がんの主な原因は、HPV(ヒトパピローマウイルス)の感染です。HPVには100種類以上の型があり、少なくともそのうちの13種類に発がん性がありますが、HPVワクチンで予防できることが分かっています。
これまで日本で定期接種として認められていたHPVワクチンは、2価ワクチンのサーバリックスと4価ワクチンのガーダシルのみでした。これらの子宮頸がんの予防効果は60-70%でしたが、9価ワクチンであるシルガードは更に多くの型のHPV感染を抑制することができるため、80-90%以上の予防効果が期待できます。
定期接種対象者について
接種回数とスケジュール
小学校6年生〜高校1年相当の女の子
01.
現在高校1年生の方も、来年度は来年度は定期接種の対象外となります。接種をご希望の方は、1回目の接種を2024年11月28日までに受けていただくようお願いします。
接種回数
2回接種
※初回接種時に15歳以上の方は3回の接種が推奨されています。
接種スケジュール
初回接種の後、6から12ヶ月までの間に2回目を接種します。
※1年以内に接種を終えることが望ましいとされています。
1997年4月2日〜2008年4月1日生まれの女性
(キャッチアップ接種)
02.
※キャッチアップ接種は2025年3月末で終了です。期間内に3回の接種を終了するには、できるだけ9月末までに1回目の接種をお受けください。
※最短でも4ヶ月かかりますので、当院では1回目の接種を2024年11月28日までに受けていただければ、3回目まで無料で接種を受けることができます。
接種回数
3回接種
接種スケジュール
初回接種の後、2ヶ月後に2回目、6ヶ月後に3回目を接種します。
※1年以内に接種を終えることが望ましいとされています。
※1回目または2回目に、サーバリックスやガーダシルを接種された方については、基本的に同じ種類のワクチンを接種されることをお勧めしています。どうしても途中でシルガードに変更されたい場合は、医師とご相談いただく必要があります。
※自治体から送付されている子宮頸がん予防ワクチンの予診票に、サーバリックス・ガーダシルしか表記がない場合も、シルガード接種の際に使用可能です。
接種をご希望の方へ
公式LINEより、シルガードの接種希望の旨をご連絡ください。