【もう悩まない!コンビニ活用術】ファミリーマート・麺編 2022/04/21 《そば》 ■豚肉そば バランス◎2つ食べるくらいがちょうどいい! 《うどん》 ■きつねうどん バランス◎2つ食べるくらいがちょうどいい! 《ラーメン》 ■味噌ラーメン バランス〇少しだけ脂質の割合が高いの…
【もう迷わない!コンビニ活用術】ファミリーマート・丼もの編 2022/04/18 ★500kcal前後★野菜も一緒にとれる【ビビンバ重】植物性タンパク質でさらに栄養価アップ!野菜はしっかり摂れているため◎(植物性タンパク質)・豆腐・大豆・枝豆・納豆・ブロッコリー・アスパラガスなど…
【もう悩まない!コンビニ活用術】ファミリーマート・お弁当編 2022/04/14 ★しゅうまい弁当 《理由》バランス◎ ★幕の内弁当 《理由》バランス〇脂質の割合が高い。 タンパク質・脂質・炭水化物のバランスだけでなく、野菜もしっかり摂れるので総合してGOOD!! ★チキンステーキ弁…
【もう迷わない!コンビニ活用術】ローソン・昼食パン編 2022/04/11 めんたいフランス150円★しっかりエネルギーをとれて、栄養バランスもよいもち麦のサラダチキンカレーパン150円★エネルギー量は少ないが、栄養バランスがよい【ポイント】①肉や大豆製品、卵などでタンパク…
【もう悩まない!コンビニ活用術】ローソン・昼食麺編 2022/04/07 ★ちゃんぽん 《理由》組み合わせ次第でバランス良くできる 《マイナスポイント》総カロリー量が少ない、炭水化物・脂質のバランスに多少偏りがある ★月見とろろそば 《理由》一品でバランスが良い 《マイ…
【もう悩まない!コンビニ活用術】ローソン・昼食ごはんもの編 2022/04/07 丼は太るイメージを持っている方も多いのでは?丼の中でも「親子丼」は【タンパク質・糖質・脂質】のバランスが良く、総エネルギー量も十分にあるのでおススメです!さらにサラダやスープ、野菜ジュース…
【もう迷わない!コンビニ活用術】セブンイレブン・昼食粉もの編 2022/03/21 粉ものといったら「お好み焼き」肉や野菜が入っていて栄養バランスもよいと思っている人は多いでしょう。セブンイレブンのお好み焼き(豚玉)の栄養価を見てみると...エネルギー◎タンパク質◎脂質×(多い)…
【もう悩まない!コンビニ活用術】セブンイレブン・昼食お弁当編 2022/03/17 昼食編です。 セブンイレブンでオススメのお弁当を紹介します。お弁当は一品で栄養バランスが整う上に600円以内で収まるのでお財布にも優しいですよね。 しかし、中には脂質の割合が多かったり、糖質の割…
【もう迷わない!コンビニ活用術】セブンイレブン・昼食麺編 2022/03/14 ①脂質の量が少ない②栄養バランスをとりやすい③具沢山で栄養バランスが良い★シンプルな商品を選ぼう!具材によっては脂質量が多くなり、栄養バランスが崩れやすくなります。できるだけベーシックなぶっか…
【もう悩まない!コンビニ活用術】セブンイレブン・昼食ごはん編 2022/03/10 セブンイレブン編。 昼食にオススメの主食とサイドメニューを紹介していきます。 本日はごはんものです。セブンイレブンで昼食を頼む時、上記の6種類がオススメです。 【親子丼】【温玉入りそぼろ丼】【…