【糖質8】気づかないうちに習慣化していませんか?
2024/10/09
管理栄養士がおすすめしたい調理器具
今日は調理器具のご紹介です。皆さんに是非買ってもらいたい調理器具No.1は「せいろ」です。買うまでのハードルは高いと思うのですが、買ってしまうと調理はとっても簡単かつ栄養バランスの整った料理が簡単に作れます。というのもせいろに食べたい野菜やお肉魚介類を入れて蒸すだけだからです。使う食材次第では包丁を使わず調理できます。蒸し料理は余分な油を落としてくれる上、野菜などの栄養価を損なわずに食べることができます。さらに食べる際はポン酢や醤油などをつけて食べるので塩分を制限することも出来るのです。まずはせいろを買うことから始めてみましょう。
【イメージ】ここにお肉や魚介類を入れてもOKです。
これら習慣になると危険です!
糖の吸収を緩やかにするには
「糖質+食物繊維」を意識して食べる
糖質は摂り方で身体への影響に差が出ます。糖質をとりすぎると肥満や糖尿病などの生活習慣病に繋がります。一方で、糖質を制限しすぎてもエネルギー不足や基礎代謝の低下を招きます。
つまり食品の選択や食事のとり方が重要です。
対策は、糖の吸収を緩やかにする食物繊維と一緒に食べることです。
食物繊維の少ない状態で糖質をとると、糖が一気に吸収されるため血糖値が上昇します。すると、エネルギー源として使い切れない分の糖質は、中性脂肪に代わって蓄積されてしまうのです。食物繊維の少ない食品には甘い飲料や菓子、菓子パンが挙げられます。
糖質と食物繊維を一緒にとれる食品
食物繊維が多いと、同じカロリーでも血糖値の上がり方は緩やかになり、中性脂肪にもなりにくくなります。カロリーも気になると思いますが、食べ物や摂取の仕方も意識するようにしましょう。
これらには糖質が多く含まれているためとりすぎには十分注意が必要ですが、糖の吸収を緩やかにし糖質を効率的に摂取できるということを理解しておきましょう。