【脂質6】甘いもの・揚げ物ばかり食べている人危険です!
2024/10/30
管理栄養士の豆知識
間食は200kcalまでに抑えられるとベストです。皆さんはどんなお菓子をよく食べますか?スナック菓子、ケーキ、和菓子、フルーツなど色々ありますよね。スナック菓子やケーキは脂質の割合が高く太りやすいです。一方で和菓子やフルーツは糖質の割合は高くなりますが、間食の目安量である200kcal前後のものが多いです。食物繊維も含まれているので満腹感も感じられオススメのおやつです。
揚げ物ばかり食べている・甘いものがやめられない方必見です。
トランス脂肪酸
トランス脂肪酸とは、硬化油を製造する際に用いられる加工技術により生じます。
トランス脂肪酸は多くの食品に利用されていますが、継続摂取により動脈硬化のリスクを上げ、血液中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)を増やし、HDLコレステロール(善玉コレステロール)を減らす働きがあります。
サラダ油でも植物油を製造するときに生じる臭いを取り除くために高温処理を行います。その際トランス脂肪酸を生じています。そのような油で揚げた揚げ物にもトランス脂肪酸が含まれている可能性が高いです。
また甘いものもトランス脂肪酸が含まれているものが多いです。マーガリンやショートニングを原材料に用いるケーキやドーナツなどが代表的です。
こういった食品は摂取頻度や量を調整する必要があります。
トランス脂肪酸の摂取を減らすとどんなメリットがあるのか
トランス脂肪酸を減らせば、減量に繋がります。
中性脂肪や内臓脂肪を増やさない、さらに脂質異常症や動脈硬化などの生活習慣病のリスクを下げることが期待できます。
ではどのようなことに注意したらいいのか。
【摂取頻度】【量】【食品の選択】に関する正しい知識を身につけましょう。
揚げ物の摂取量や頻度の目安は脂質ブログ3を参照ください。脂質3のブログはこちら
ケーキやドーナツなどは誕生日やお祝い事がある日だけにし、普段の間食は1日200kcalを目安に選ぶようにしましょう。
揚げ物との付き合い方と食選択の基本について
ここからは、揚げ物や甘いものとの付き合い方について紹介していきます。
エネルギー必要量の約60%は糖質(炭水化物)、約20%はタンパク質、約25%は脂質をとるように推奨されています。
【30~40代デスクワーク中心の男性(Ⅰ)】食選択の参考例
揚げ物のある定食を選ぶ場合、ご飯は普通盛(150g)にしましょう。味噌汁や小鉢などの副菜をつけてバランスの良い摂取を心がけましょう。
サンドイッチを選ぶ場合、糖質量が不足しがちなので、おにぎりを一個追加で購入しましょう。
また、ワンタンスープや生春巻きで糖質量を確保するのもいいでしょう。金時豆などの食物繊維を一緒に摂るとバランスがいいです。
おにぎりを選ぶ場合、鮭や明太子のようにタンパク量の多いものを選ぶのがお勧めです。焼き鳥や枝豆はおにぎり同様片手で食べられるので利便性も良いです。
たまにはハンバーガーだって食べたいですよね。
タンパク量の多いフィレオフィッシュを選び、サラダチキンがあればgoodです。
こちらに関しては生野菜サラダの摂取も心がけましょう。
では、ラーメンを食べたい時はどうするか。ラーメンはチャーシュー麺を選びましょう。煮卵をトッピングしてタンパク質の摂取も意識しましょう。八宝菜追加で野菜や足りない分のタンパク質を補うのもいいでしょう。
是非、昼食選びの参考にしてみてください。(尚、今回は塩分の考慮がないので血圧が高い方、腎機能が悪い方などご注意ください。)
Doctor’s Fitness診療所では、高血圧やコレステロール値の異常、血糖値の異常など、生活習慣病の原因となる異常値やその他の異常値についてご相談・ご受診いただけます。 どうしたらいいのか分からない、という方もまずはご相談くださいね。 人生100年時代を健やかに過ごしていただくために、医師や管理栄養士によるサポートのもと、継続的な治療を受けていただける診療所です。【大阪/新大阪/内科/心療内科/循環内科/病院/診療所/クリニック/外来/治療】
Doctor’s Fitness 診療所(新大阪)
〒533-0031 大阪府大阪市東淀川区西淡路1丁目1−9 ビジネス新大阪 1F (06-6379-3435)
◆対面で、オンラインで定期的に健康チェック◆
◆常に変化するカラダの状態をきめ細かく確認。生活習慣や服薬の指導を行ないます
◆ 急な発熱、体調不良の際は、診療時間外でも可能な限りご対応致しますのでご連絡ください。