専門家として大阪市で健康相談を承るスタッフがフィットネスや病気予防に関して発信

運動療法体操へ

大阪府大阪市東淀川区西淡路1丁目1−9 ビジネス新大阪 1F
【営業時間】月木金 9:00-13:00 17:00-19:00 / 水土日 9:00-13:00 /
[休診日] 火 祝日 ※発熱などの急な体調不良は、診療時間外でもご相談ください。

blog

人生100年時代に必要な知識

管理栄養士からの食生活アドバイス

太り気味のあなた。どのタイプに分類されますか?飲み過ぎのタイプ、食事が多いタイプ、運動・活動量が少ないタイプ、全てタイプ。まずは自分がどのパターンに当てはまり太っているのか自己分析をしまし…

普段、水やお茶はどのくらい飲めていますか? 欧米の研究では、水の摂取量の目安は活動量(普通)の方で1日2.3L~2.5L程度、活動量(高い)方で1日3.3L~3.5L程度といわれています。水の摂取源は食べ物か…

先日、知り合いから「息子が橋本病と診断され、医師からヨウ素の含まれた食べ物は控えるように言われた。」と相談を受けました。息子さんは海苔やひじきが大好物でどうにか食べさせてあげる方法はないか…

日本では1月7日は「人日の節句」として七草粥を食べる文化があります。七草粥を食べる理由には2つの理由があります。1無病息災、2長寿健康です。無病息災とは、病気をしないこと、何事も達者なこと、災…

何かを始める時、周りに行動宣言をすると達成率が高くなると言われています。ダイエット、運動、ウォーキングなど大きい取り組みから小さい取り組みまで何をどれくらいどの頻度で行うかを明確に宣言する…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。